April 2006  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

次世代DVDを巡る呉越同舟

松下・東芝がつばぜり合い・次世代DVD発表会の謎を解く(IT-PLUS)
先日の松下のPC用BDドライブ発表会を受けての評論家 麻倉氏のレポ。目新しい内容はないんだけど、一応、現時点までのHD DVDとBD対立のまとめにはなってるかと思う。
BD陣営というとPS3を旗頭にしている印象もあるので、どうしてもBD=SONY vs HD DVD=東芝という構図に見えるけど、実際はBD=松下 vs HD DVD=東芝って考えた方が、ここしばらくの話の流れは理解しやすいか。
PS3という観点から見るとSONYと東芝はcellで協力関係だけど、PS3のSONY&東芝とBDのSONY&松下のどっちが呉越同舟なんだろうか?この関係だけ見ると、SONYがキーマンとして美味しいどこ取りって感じにも見えるけど、逆に言えば、業界を引っ張るリーディングカンパニーじゃないとも取れる。

本当に今さらながらですがAVアンプ AX-V8000

「次世代」だったのが「今世代」に、DVDが「前世代」になりつつあるこの時期に来て、今さらながらのAVアンプ AX-V8000に乗り替えました。
でも、今さらと言っても、前のV7000と違って今でもビクターのサイトに載ってるから現役機種だ!(笑)
ってーのは冗談として、iLinkもHDMIも付いてない機種だけど、DVD時代のAVアンプの完成形の一つであることは間違いないし、前々からずぅ〜っと欲しかった機種なので、まあ満足。
全然セッティングも進んでない状態なんだけど、リモコンの信号がV7000とV8000で同じだという一つの事実を発見。何をつまらないことを、というご意見もあるでしょうが、学習リモコンを使っている私にとって、この事実は結構重要だったりする。何せ、学習リモコンに再登録するのも結構大変なんだよね。

リムーバブルHDD、デジタル放送録画に名乗り上げ!

リムーバブルHDD「iVDR」でデジタル放送録画の準備完了(impress)
リムーバブルHDDの統一規格なんてあったんだ〜、寡聞にして知りませんでした。って、もしかして俺だけ〜??(恥)
リムーバブルHDD統一規格がHDDレコーダーといった家電に載ってくるようになったら断然便利なので、これは早く実現して欲しいなぁ。
可搬性といった面ではHDDはちょっと劣るけど、1.8インチなら、まあ何とか我慢できる大きさではあるか。持ち歩きとなると耐衝撃って点が不安だけど。
BDもHD DVDも前途洋洋ってスタートじゃなかったけど、このままグダグダが続いてたら、HDDが次世代保存メディアの筆頭って状況もあり得たりするのかな?(現時点ではハイビジョン録画メディアだとHDDとD-VHSが2大巨頭??)
でも、容量や生産性を考えると、HDDも十二分に伏兵の資格ありのように思う。さすがにDiscメディアの量産体制が整ったら、価格面では太刀打ちできないだろうけどね。

話題の(?)HD DVDの映像を見た!

話題になったような、ならなかったような微妙なポジションにいる期待のHD DVDプレーヤーHD-XA1のデモを思いがけず見た。
AQUOSの65インチ液晶ディスプレイと接続され、同梱ソフト『バイオハザード』を再生していたんだけど、とりあえず、ハイビジョン放送同様、字幕は綺麗だった。
映像は綺麗なことは綺麗なんだけど、それほどのインパクトは感じず。これはソースの問題かもしれないし、或いはDVD盤との比較でなかったからかもしれない。
大型のプラズマや液晶ディスプレイで見るDVDの映像は「汚い」という評判もあるが、HD DVDの映像は明らかに綺麗だったので、そういう大型ディスプレイ環境の人にはいいかもね。まあ、現時点ではソフトが全っ然揃ってないけど。
やっぱり、DVDの1080i(もしくは1080p)アップスケーリングされた映像と比較したいね。どのくらいの差があるのか、それともないのか、興味津々。
ちなみに冒頭に「思いがけず」って書いたのは、量販店の大型ディスプレイ売り場に見に行ったら、たまたまデモっていたため。ほとんど何の説明もなく、ポンと置いてあるだけのデモだったので、ソースが同梱ソフトだって知っていた『バイオハザード』じゃなかったら、気づかずに通り過ぎていたかも。とりあえず、売り場のやる気(売る気)のなさだけは、はっきりと感じられた。実際、どのくらい売れてるんだろうかね?

実は結構重要な発表じゃない?

HD映像を半分のビットレートで − “Wooo”に搭載されたViXS社の新LSI(Phile Web)
次世代DVDやHDDの大容量化によって、データの肥大化に対処出来るようにはなってきているけど、こういう"小さくする技術"ってのはすごく重要なんじゃないかな。
かつては、"小さくする技術"って日本の独壇場だったと思うんだけど、最近は忘れられてる気がする。
今回はWoooの録画機能だけに搭載されるみたいだけど、レコーダーにもこの技術が搭載予定ってことで期待しちゃうね。
あとは日立のレコの性能が…、ってのは別の話?(笑)

両方沈むという可能性もあるんじゃないの

「BDは戦艦大和。年内には決着」。東芝DM社藤井社長
−HD DVDレコーダはW杯を目標。年度内に70万台出荷

まあ、意気込みはいいんだろうけど、
42型や50型などの大画面のプラズマや液晶、SEDを購入した人が、従来のDVDを買うのか?というと常識的には無いだろう。次世代に移行する
それなら、DVDの売上が32型以上の大型テレビの売上と反比例に落ちていくということですよね。本当なのかな?
現行の液晶やプラズマがブラウン管テレビと比べるとDVDの映像が汚い、ってのは事実だけど、SEDは薄型でブラウン管並の映像って話だったと思うんだけど、SEDでも汚いのかな?個人的には70インチのプロジェクターで観るDVDの映像でも、それほど汚いとは感じないんだけどね(DVDのものにもよるけど)。
今年度もXbox 360とあわせて100万台を越える出荷を期待をしており、来年にも数百万台を予定している
Xbox360には過度の期待をしない方がいいような…。
何か、この藤井って人の発言ってライバルであるSCE久多良木氏と同じ臭いがするのが皮肉なところだよなぁ。意識して、あえて、そうしてるのかもしれないけど。
その後のポニーキャニオンが「フォーマットにはこだわらない」って微妙に(?)温度が違うあたりが笑いどころなのかね。
期待はしてるけど、現状ではBDもHD DVDも戦艦大和というよりは見てくれだけで中身が伴わないタイタニックのように思えるのは私だけ?
1
pagetop